

2023年 06月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今日 | ||
2023年 07月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |


ハイビスカスで作る化粧水の作り方

ハーブティーとして入れると、鮮やかな色で目を楽しませてくれるハイビスカス。
そんなハイビスカスは、化粧水としても利用することができるんです。
ハイビスカスの独特の酸味は、ピーリングに使われる成分としても有名です。
お肌の潤いを保ちながら、 肌のターンオーバーをサポートしてくれますよ。
そんなハイビスカスの化粧水の作り方をご紹介します。
1. まずはチンキ(浸剤)を作る
チンキとは、ウォッカやホワイトリカーなど度数の高いお酒にハーブを浸して作る浸剤のことです。
お湯では抽出できない成分も、アルコールによって抽出することができるのです。
>> 用意するもの
・ハイビスカス 60g
・ウォッカ(40度以上) 300ml
・遮光性のあるガラス瓶(遮光瓶)
>> 作り方
1.用意したハイビスカスを遮光性のある瓶に入れます。
2.その中にウォッカを注ぐ蓋を閉めて容器を振り、
しっかりとウォッカと馴染ませます。
3.日光が当たらない冷暗所で約1ヶ月保管します。
保管している間は、毎日瓶を振って中身を混ぜましょう。
4.一ヶ月後、中身を漉したらハイビスカスチンキの完成!
(半年〜1年間保存できます)
2.チンキで化粧水を作る
1.作ったチンキ5mlに対して、精製水30mlで薄めて使いましょう。
2.とくに肌が乾燥しがちな方はグリセリンをプラスすると良いでしょう。
これで化粧水の出来上がりです。
株式会社 イノベイド
福岡県福岡市中央区高砂1-11-1-8F
【お買い物について】TEL:092-534-0005 【商品のお問い合わせについて】TEL:092-409-7418
copyright 2013-2022 Design with Tea Salon all rights reserved. 運営:株式会社イノベイド